HOME > Karisugi プライベート > イラスト・動画 > イラスト・動画2022年の恵方は北北西! 2022年2月7日 Twitter 2022年の恵方(方角)は北北西ですね☆ 毎年、「普通に食べたい」「切って食べたい」という気持ちをおさえ、"1年に1回だけなんだから"と、つべこべ言わずに黙って食べています。 あなたにおすすめのページ 財布の中もいい匂い♪ お金が喜ぶ『財布香』の作り方 財布香とは、その名の通り『お財布に入れるお香』のことで、作り方も様々。 見た目は、財布に入れるので薄く平べったいものがほとんどです。 白檀(びゃくだん)や伽羅(きゃら)の香り袋の人気が ...続きを見る 幸運を呼ぶ香りで運気アップ!おすすめ開運フレグランス9選 良い香りは良い運気を運んできてくれるといわれています。 いろんなことが停滞している気がするときは、"良い運気" を引き寄せる力が足りなくなっているサインかもしれません。 "香り" は直接 ...続きを見る アロマネイルオイルを手作り!指先から金運アップの香り♪ 金運アップの香りといえば、レモン、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘系や、ゼラニウムやジャスミンなどフローラル系の香り、バニラや蜂蜜のような甘い香りなどがあります。 今回はその中から、柑橘 ...続きを見る アロマは空間の浄化や邪気払いにもおすすめ! 空間やモノの浄化にはよくお香を使ったものが紹介されますが、煙が苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな方には、アロマを使った浄化がおすすめ。 アロマの香りには浄化や邪気払い ...続きを見る 風邪のひき始めに、ティートリーとラベンダー精油を原液塗布風邪のひき始めには、ティートリー(ティーツリー)やラベンダー精油の原液塗布が使えます。 使い方は簡単で、「なんか風邪ひきそう」と思ったら、ティートリー(ティーツリー)かラベンダーの精油を1滴手に ...続きを見る 水なし&小型で持ち運びもラク♪ 人気のアロマディフューザー5選 アロマの香りは万人受けするものではなく、香りの好みも人それぞれなので、周りに配慮するという意味でも、パーソナルスペースで楽しめるディフューザーは人気があります。 おうち時間はもちろん、外出先 ...続きを見る 肩こり・首こり・目の疲れには手作りアロマ温湿布|超時短の作り方も紹介! スマホやパソコンを見続けて目の疲れが出てきたり、首や肩のコリが気になったら、手作りのアロマ湿布やアロマオイルの塗布がおすすめです。 血行不良によるコリや目の疲れには、温めるのがベスト。温湿布 ...続きを見る 南部鉄瓶の選び方〜普段使いしやすいおすすめ鉄瓶を紹介! 今回は南部鉄瓶の魅力とともに、使い始めに必ずやるべきことや鉄瓶の選び方、女性でも持ちやすく、沸かしやすい容量で日常使いがしやすいおすすめの南部鉄瓶をご紹介していきます。 鉄瓶で沸かしたお湯は ...続きを見る Twitter -イラスト・動画