おうちでドックは、病院と同等精度の検査が自宅で簡単にでき、時間とお金と労力を大幅に節約できるのが最大の魅力ですが、医師のように「がんがここにあります!」と診断したり、具体的な部位を特定してお知らせすることはありません。
なので、病院に行く時間やお金があり、確実に診断結果が欲しいという方には向かない検査サービスです。
また、リスクチェックの結果を気にしすぎて落ち込んでしまう、というハートの持ち主にも向いていません。
あくまでがんや生活習慣病のリスクチェックとして、疾病の早期発見に役立てたり、現在の自分の健康状態を知るために利用することをおすすめします。
とはいえ、リスクチェックすることで今の生活習慣を見直したり、「改めて病院で検査してもらおう」と、行動するきっかけにつながることもあります。
「健康な体」は何にも代えられない財産です。
自身の健康管理のツールとして、役立ててみてはいかがでしょう。
◇『おうちでドック』の検査精度は病院と同等!健康状態の把握や生活習慣の見直しにおすすめ
◇『おうちでドック』検査キットがおすすめな人
◇ おうちでドック ここに注意!
・検査結果の解説について
・セカンドオピニオンサービスについて
・検査キットの期限について
・費用、検査精度について
・検査キットについて
◇ 検査に失敗しても無料で交換、検査結果後のアフターフォローも無料!
◇ まとめ
『おうちでドック』の検査精度は病院と同等!健康状態の把握や生活習慣の見直しにおすすめ


人間ドックだと5万円前後の費用に加え、予約したり、病院までの移動や待ち時間などがかかり、検査するにもお金と時間と気合いがいりますよね。
おうちでドックなら、費用は人間ドッグの半分以下、病院と同等の検査が自宅で簡単にできるので、現在の健康状態を把握したり、今後の生活習慣の見直しなどに役立てることができます。
また、希望者には無料で健康相談や、医師から検査結果の内容について解説を聞けたり(病気の診断などの医療行為はありません)、セカンドオピニオンなど医師紹介サービスが受けられます。

自身の健康管理に関心がある方にとっても、おうちでドックは最高の自己管理ツールになりますよ。
『おうちでドック』検査キットがおすすめな人

「忙しくて半日以上拘束される人間ドックには行けない」という方や、「定期的に行きたくても費用が高くて無理」という方、「外出が面倒くさい」という方まで、短時間で簡単にがんや生活習慣病のリスクチェックができるおうちでドックはおすすめの検査キットです。
こんな人におすすめ
- 人間ドックは時間もお金もかかるから行ったことがない。
- 仕事や家事、子育て、親の介護などで忙しくて人間ドッグに行く時間がとれない。
- 40歳を過ぎ、自分の今の健康状態は気になるけど病院には行きたくない。
- 自分の親族にがんで亡くなった人がいるので、定期的にリスクチェックだけでもしたい。
- 会社の健康診断だけではがんなどのリスクチェックができず物足りない。
- 検査結果だけで終わりじゃなく、アフターフォローなど+αが欲しい。
尿検査と少量の血液だけで細かい検査結果が届き、病院へ改めて行くべきかどうかの判断材料にもなります。
健康に不安があるけれど時間やお金の関係で検査が受けられない方にとっては、病院と同等精度の検査を受けて、結果が正常だいうことがわかるだけでも安心できるのではないでしょうか。
『おうちでドック』ここに注意!

検査結果の解説について
検査結果の解説は、希望者のみに行われます。黙っていても連絡が来るわけではありませんので、希望する方は予約が必要です。

セカンドオピニオンサービスについて
購入後半年以内に、下記の条件を満たす方が、無料でセカンドオピニオンサービスを受けられます。
がんの血液検査キットの購入者であること
購入後半年以内に、腫瘍マーカー検査の基準値を超えた方
病院で検査後、がんの確定診断を受けた方
半年を過ぎると有料になってしまうので注意。
検査キットの期限について
血液検査サービスを利用するときは、使用期限(採血セット裏面に表示)内に行いましょう。
使用期限が過ぎた場合は、血液検査サービスを利用することができなくなってしまいます。
費用、検査精度について
おうちでドックは保険がききません。また、検査結果の精度ですが、がんのリスクをみる腫瘍マーカーは、初期のがんを見逃しやすかったり、逆にがんはないのに陽性になることがあります。
「検査精度は病院と同等だけど完全なものではない」ということも念頭に置いておきましょう。
検査キットについて
がん特化のリスクチェックができる検査キット
生活習慣病のリスクチェックができる検査キット
がんと生活習慣病、両方のリスクチェックができる検査キット
があります。
また、男性用、女性用、家族(男女)セットなど種類があるので、よく確認して自分が検査したいキットを選んでください。
検査に失敗しても無料で交換、検査結果後のアフターフォローも無料!

採尿・採血が終わったら、あとは専用の封筒に入れて郵送するだけ(ポスト投函可)。2週間後、検査結果が届きます。
いざ検査結果を見て、なんらかのリスクがあることが分かったとき助かるのが、電話やチャットで健康相談と医師紹介サービスを6か月間無料で利用できるというもの。
検査して結果を返されて終わりではないのが、突き放されている感じがしなくて安心できます。
また、アフターフォローとは別に、万一検査キットで失敗しても、無料でキットを送付してもらえるので、"もう1回買い直さないといけないのか" という心配もいりません。
例えば、失敗せず血液や尿をとれても、その量が不足していると正しく検査できないことがあります。そんなときも、無料で検査をやり直せるんです。これなら失敗を恐れず安心して検査ができますね。
まとめ
病院と同等精度の検査が自宅で簡単にでる、『おうちでドック』の検査キットについてご紹介しました。
病院へ行く時間とお金と労力を大幅に節約できるというのは、忙しい自営業や専業主婦、定期的な健康診断のサポートがない所で働く方たちにとって、使いやすい検査キットではないでしょうか。
自身の健康管理にぜひ役立ててみてください。