花粉症と風邪の症状の見分けがつかない時の参考に。
早めに対処するためにも日々のセルフケアは欠かせません。
特に、自律神経の乱れは風邪や花粉症だけでなく、他の不調の原因にもなるので、規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な運動、ストレスをためない習慣が必要です。
花粉症の症状チェック
花粉症の症状チェック
- 鼻水は透明でサラサラしている
- くしゃみが1日中止まらない
- 目と鼻がかゆい
- 涙が出るような目のかゆさがある
- 体がだるい
- 頭が重い感じがしたり、痛かったりする
- 熱は微熱程度
- 特に朝に症状が強く出る
- においを感じにくくなる
- 鼻水やくしゃみが1〜2週間以上続いている
- 肌にかゆみが出る
(参考:エスエス製薬|アレルギー性鼻炎のはなし)
風邪の症状チェック
風邪の症状チェック
- 鼻水は黄色く粘りがある
- くしゃみや鼻づまりがある
- のどの痛みがある
- 咳や痰が出る
- 寒気がある
- 熱が出る
- 1日中症状がありつらい
- 約10日で回復する
(参考:エスエス製薬|アレルギー性鼻炎のはなし)
風邪・花粉症対策に必要な習慣
●自律神経のバランスを整える
具体的には・・・規則正しい生活、偏りのない食事、適度な運動の3点。
花粉症と似たような症状に寒暖差アレルギーもあるのでこっちも頭に入れておく。
寒暖差アレルギーはアレルゲンが原因ではないので、目のかゆみや充血が見られない。自律神経の乱れが原因で、30〜40代の女性に多いとのこと。
花粉症と同じように、規則正しい生活とバランスの良い食事、適度な運動、ストレスをためないことが自律神経のバランスを整えるために大事な習慣。