喉も鼻もカラカラになるくらい乾燥している時はカラ咳も出るし、だんだん息苦しくなってきます。
個人的には、ディフューザー(水を使うタイプ)の出番が少なくなる春頃が乾燥によるトラブルが多いように思います。花粉の時期と重なるのも原因かもしれませんが・・・。
ディフューザー以外で喉や鼻の乾燥対策をするなら、家の中でもマスク(顔が痒くなるので家では布マスクです)をするか、のど飴を舐めるくらいでいいかと思っていましたが、呼吸器系に働きかけてくれる精油を使った部分トリートメントもけっこう良かったです。
喉・鼻の乾燥、から咳に
保存容器にホホバオイルかスクワランを入れて、精油を垂らします。ふたをしめて、上下によく振り混ぜれば完成です。
これを、首〜デコルテに擦り込むように塗ります。
このブレンドレシピには甘さはなく、スキッとした香りです。
肺を開いてくれるような感じがします。深呼吸したくなるような。
普段は柑橘系や花系の精油の香りを好みますが、喉や鼻の不調があるときは、不思議なことに甘い匂いよりもハーブ系のスッキリしたにおいや薬っぽいにおいを"いい匂い"、"安心する匂い"と感じます。

Karisugi
こまめに塗りますが、首からデコルテまでなので30mlは多いかなと思い、10mlで作りました。
ホホバオイル クリアは塗ったあとしっとり感が長続きします。スクワランオイルは肌に馴染むのが早くてべたつきません。
どちらも精油の香りを邪魔しないキャリアオイルです。
マスクをしてのど飴を舐めつつ、ロールオンをコロコロしているうちに呼吸も楽になっていました😌
ご紹介した材料
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク